ヘッダーとは「頭を打つ」という意味です。金属の頭部をプレスしてネジやボルトなどを製作する機械をヘッダーあるいはフォーマーといいます。携帯電話やパソコン、自動車など私たちの生活に身近な工業製品だけを見ても、実に多種多様なネジやボルトが使われています。これらの金属パーツは年々、超小型化し、その材料も鉄だけでなくチタンなどの新素材が用いられるようになっています。
ナカシマダの高精度の技術は、特に直径2.5mm以下の製品を作り出すヘッダーにおいて独壇場ともいえる世界シェアの半分、日本の8割を占めており、IT業界から自動車、航空業界など、その製品の活躍の場は他業種に渡って展開されています。
ナカシマダの技術は、自動車エンジンのオーバーホールに使用される研削盤を長年にわたり製造してきた中で確立されたものです。海外の先進機械を研究することはあっても「絶対に真似しない」という技術者スピリットは、創業時から変わらぬ社風となっています。その独自のノウハウは、「MF」シリーズ、「MST」シリーズといった最も競合の多い製品クラスにおいても、他社と一線を画しています。ナカシマダの製品は、この優れたオリジナリティと高精度によって世界的な評価を得るにいたっています。 |
![]() |
ナカシマダでは、製品を構成する部品の7割を自社生産し、品質を維持しています。
これは他に例がありません。
弊社では生産効率を上げるために新規設備の導入も行っております。
|
|
![]() |
||
複合加工機 Mazak INTEGREX I-300 |
同時5軸加工・高精度多面加工マシニングセンタ Mazak VARIAXIS I-600 |
フロア型横中ぐりフライス盤 三菱重工 MAF150R |